新明解国語辞典を読む
新明解国語辞典を読む
  更新:2006年3月27日

はじめに
 1999年11月末から当時富士通のプリンタ事業部の山川さんが主催するNIFTY-ServeのPATIOにアップしたものが原本です。
 PCを整理していたら出てきたため修正し、さらにhtml化して公開することにしました。
 もう10年前に発行された「新解さんの謎」赤瀬川原平著(文藝春秋)1996年発行、さらに「新解さん読み方」鈴木マキコ著(リトル・モア)1998年発行を向こうにまわし、私なりの新解論を述べたものです。

 三省堂の新明解国語辞典については、世の中では「新解さんの謎」1996年刊、「新解さんの読み方」1998年刊、で広く知られることになりました。以降、両書にのっとり私も新明解国語辞典を「新解さん」とします。
 岩波国語辞典(広辞苑ではありません)を「岩波さん」といたします。世の中ではよく「広辞苑では…」と引用されることは多いのですが、私は良い国語辞典とは思っていないため、「広辞苑では…」と使うことはまずありません。ただしPCにインストールしているのでたまに引用するかもしれません。(現在自分のメインPCに広辞苑はインストールしていない)
 当然、私の主観で記述していますので、間違いも多々あるはずです。そのときはご指摘願います。

<参考文献>
「三省堂新明解国語辞典第五版」電子化されたものであるため、第何刷に対応するかは不明。
 第四版 第一冊
 第三版 第十刷(行方不明)

「岩波国語辞典 第五版」第五刷(行方不明)
 第四版(行方不明)

「広辞苑 第五版」 CD-ROM
「広辞苑 第一版」第十八刷
「新解さんの謎」   赤瀬川原平著 文藝春秋
「新解さんの読み方」 鈴木マキコ著 リトル・モア

 この他、適時いろいろ参考いたします。そのときは出展を記述することにします。

 ハードディスクで使う「新明解国語辞典 第五版」はさらに加工し、全文をテキストファイルにしました。
 これで、用例も検索できるようになりました。上記電子辞書による検索は見出し語しか対応していないからです。
 テキストにして思ったことは、EXCELシートにするとさらに便利になるのではないかと思ったことです。
 つまり、見出し語、漢字表記、意味、用例というように列に分けると、自分が使う上では便利そうだということ。ただしプログラミングが必要なので、踏ん切りがつきません。

 新解さんの初版、第二版をお持ちの方は、コメントいただけるとありがたいと存じます。

  戻る
目次   1   2   3   4   5   6   7   8   9 
Copyright 2006 uSolutions