新年の風景2006 年箱根駅伝(往路2区)

新年トップ>年箱根駅伝風景

 ●2区のほぼ中間地点(我が家から下ったところ)

このすぐ後に山梨学院のモグスが通過した。人垣で撮影できず。
 今年は雨がぱらついて来た。
 2年ぶりに国士舘(顧客)が参加していた。今年も最後尾だったがトップからそんなに時間は経過していなかった。記録を見ると5分程度の差であったので、速かったなぁと言う感じで帰宅した。

 昨年の駅伝風景

 2位の日大サイモンが通過する頃、撮影地を確保。旧東海道保土ヶ谷宿の茶屋本陣跡の体面と言っても分からないと思いますので、google localを参照してください。
 サイモンはこのまま行くと思っていたがこの後、大ブレーキ15人抜かれ!
2位のモカンバ(山梨学院)
15位争い?大東大、東海大

 大会運営車はすべてホンダになり、昨年まで走っていた通称自衛隊パジェロ(73式小型トラック)は完全にお役御免になっていた。ディーゼルだし、問題の三菱製だし…。本当は真冬に幌車には乗りたくないというのが本音かも
 しかしStepWgnはエンジン音が非常に静かである。

 おなじみ最後尾のパトカーあとから行く、見物バイクと見物自転車が続く。国道1号を信号なし走れるので狙い目である。今年は自転車の数が少ないように感じた。

 例年より早く10時前に引き上げ。
 難所(?)と言われる権田坂は、この数百m先の狩場ICの交差点あたりから登りになり、権太坂の最高点は52m(TVでは56mとなっているが、国土地理院の地形図では52m)である。
 1500mで約50m弱の登り、即ち33.3の勾配である。横浜ではたいした勾配ではないが、娘達によると自転車でもきつい坂だと言っています。旧東海道の権田坂の最高点は86.9m、ここより少し西にある。
 上方見附(かみがたみつけ)とは旧保土ヶ谷宿の京都側の境界(番所)で、ここから江戸方面が宿内になる。天王町に江戸方見附跡があり、そこまでの間が保土ヶ谷宿内(約1.5Km)であった。
 この上方見附から500m程度、江戸方面に本陣跡があり、旅籠屋街はそこまでの東海道の両側にあった。詳細は別の機会で説明します。

この橋の少し先あたりが上方見附跡

 Top 戻る 次へ>