|
|
||||
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 富士通SSLのログハウスを建設していた1992年頃は帰りの東名高速が混雑していたので、足柄峠を越えて帰宅していて夜の景色しかわからないというか、初めて行った所と言ってよい。 小田原からは元請先の車で向かったが、例年に比べて車が極端に少ないとのこと。ガソリン代が高いせいだろうか。 写真のピークは矢倉岳(870m) |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 当然、電動アシストもある。値段をGoogってみる130万円程度と高い軽自動車並であるため、よほどの物好きでないかぎり個人使用としては買わないだろう。人力車は1台165万円からとあった・・・ 坂東橋のペットサロンで働いていた娘によると運転(ペットの送迎)していて、ベロタクシーは運転の邪魔だったと言っていたが、車からすると邪魔だろう。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 保土ヶ谷に住んで述べ30年以上になるが、保土ヶ谷風景発見の散歩であった。 GoogleMapsの区境で、ルートを決めたが区役所発行の地図と微妙に違っており、 GoogleMapsの方が雑であることが分る。おかしいと思っていたがそのとき確かめるべきだった。また歩けば済むか。 保土ヶ谷区境一周 Google Maps 写真は新井中学(新井町)付近 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ということで本日は明るい内に仕事を切上げて関内を後にしないと混雑してしまう。 メディアアートでは特等席(内緒)で見物するとのこと。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 人力車の歴史を調べると発祥は横浜ではなさそう。 この業界も全国展開している企業があったとはビックリした。この現代版というべきベロタクシーも見たことがあるが写真を撮っていない。娘によるとみなとみらいでよく走っているとのこと。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 撤去されたガードのプレートによると1969年に建造され1986年に改造、今回は道幅が広くなり新規となる。 9月中頃に設置予定とのことで、色など市民の意見が反映されている。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 自転車2台を含む軽トラック一台分程度の成果だった。ただ、今回清掃した上流部、下流部のゴミが気になる。 清掃中に青大将が出てきたのにはビックリした。町内会の方によると瀬戸ヶ谷中橋から上流200mの間に4、5匹はいるとのこと。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 日本大通は歩道が倍の広さになり、歩くには楽になた。このように見せるのは季節のアクセントとなって良いことと思う。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 雨の日はビルの中に居ることもあが、定位置ではない。立つと2m程度の大きい人だがロダンの考える人ほどではない(立つと3m程度の巨人)。 このオブジェの正式名称は知らないが、こどもの頃のTVドラマのミラーマンを思い出す。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() その後、練習していないので、もしかしたら一部の無粋なマンション住民が「五月蝿いやめろ」との苦情があったのかもしれない。私の取りこし苦労ならよいのだが。 平日も自宅で仕事をしているので、結構、五月蝿い思いをするのだ。バスケくらいなんともない。公園に授業でやってくる小学校の一クラス数十人。これの五月蝿いこと言ったら、首都高速を通る暴走族並というか、1単元つづくのでたまらない。先日は一クラス帰ってホッとしたところ次のクラスがやって来て、さすがにうんざりしたが、我慢、我慢 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 走行中に大地震が発生し、目的地の福島飯坂ICから先は通行止めとの表示がなされた。走行中だったので地震の揺れは感じなかったし、大地震という認識もなく、新幹線だったら福島に着けなっかくらいで帰路に着いた。 高速道路はひっきりなしに消防車が下って行くのでかなりな地震だったのだろとある程度は想像したが、新聞を見てびっくりしてしまった。 レンターカーはプリウスで割高だったが、燃費が22L/kmと凄いので遠出するときはプリウスだねとなった。 ランクルの燃費とは桁違いで、家族全員ビックリしてしまった。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ただ、ここまでわざわざ連れて来る飼い主はあまりないはずだが、ここにつないで136円のコーヒを飲むというのは、どうみてもお洒落とは言えないと思うのは私だけだろうか。 機会があったら我家のワンコを連れてコーヒを飲むかなぁ。コーヒは回数券で飲んでいる。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() 2年前から参加している「保土ヶ谷宿 松並木プロムナード水辺愛護会」の一員として手伝いを行った。 区役所主催で瀬戸ヶ谷小学校の児童と花壇に花を植えた。ただプロムナードは長いので、今回の5倍はなんとかしなければならない。 全工事が完成するのは年度末の予定とのことで、新しい名所になるだろう。 |
|
![]() ![]() |
|
![]() 葛飾合宿もほぼ終了し、自宅兼会社での仕事に戻る。ちょっと太ってというか過去最大の体重になってしましった。フルマラソンでサブフォーのためには3kg絞らないと、できれば5kg。 瀬戸ヶ谷の町内会の鯉幟が今井川に写り、鯉と一緒に写真におさまった。 |
|
Copyright 2006-2025 uSolutions |