有限会社 uソリューションズ to Home
日記(blog system)   2014年4月から当社開発の新blogシステムへ移行しました。
 2011年3月11日(震災のときから)から2014年4月まで、休んでいました。
戻る 目次  地図目次 186件中 106~120 表示 (2007年8月から)
2005年12月31日~2007年8月14日

231 2009年 3月 7日上方見附モニュメント Google Maps地図の表示
 松並木愛護会の要望で、横浜市が上方見附と常夜燈を設置されることになっていて本日見附が姿を表した。見附とは宿場の入口を示す境界というか仕切りを示す土居のようなもの。現在は赤坂見附という駅名が残っているが、この見附は江戸城のもので、砦のようなもの。
 保土ヶ谷宿には江戸方見附(天王町の橘花神社と松原商店街入口の中間あたり)とこの上方見附(実際はもっと岩崎ガード寄りにあったと推測)があり、この間を宿内と言った。大名行列は宿内で行われ、外へ出ると結構、自由に歩いていたという。薩摩など江戸から遠方の大名なんか千数百kmを「下に下に・・・」なんかやってられないのは自明。
 4月初めに、常夜灯・上方見附完成オープニングイベントが行われる。

230 2009年 3月 1日どまんなか茶屋 Google Maps地図の表示
 保土ヶ谷400倶楽部、松並木愛護会の方たちと、袋井(ふくろい)宿、由比(ゆい)宿を訪問したというか見学を行った。どちらも旧東海道で街おこしに成果を上げているところである。
 袋井市は日曜日にも関わらず、市の職員が対応して戴いたのには恐縮した。ところが袋井市は休日も市民サービスは行っていることがわかり、観光担当は年中無休なのがあたり前なのだ。南房総市も同様で、日本にはまだこのような自治体もあるのだと安心した。
 袋井は東海道の宿場で、京都からも江戸からも27番目で、その真ん中に休息所として「どまんなか茶屋」を造って9年になるとのこと。さらにビックリしたのが、年中無給というのが凄い。年中「どまんなか茶屋」の世話をする方が一人いらしゃるからだということがわかった。

229 2009年 2月22日保土ヶ谷宿案内 Google Maps地図の表示
 私の街道kmlをきっかけに、某大学の流通を研究されている先生と知り合いなり、旧東海道保土ヶ谷宿の見所を案内した。なんと言っても圧巻は権太坂下から品濃坂下まで季節的には富士山が見えるのであるが、春めいた陽気で、霞んでいたのが残念。
 ここで紹介したいが、著作権の問題があるので(? 江戸時代末期の画像だから問題ないかも)ここでは紹介できないが、横溝風に定説と異なる案内書の原案で紹介した。
 工学博士だけあって、定量的な私のデータは説得力があったと思っている。通常このような研究者は文科系が多く、話が噛み合わない。というかど素人がと言うような見方をされ相手にされないのが普通。

228 2009年 2月20日通勤再開 Google Maps地図の表示
 基本的に持ち帰りで出来る仕事しかしない主義だったが、そんなことも言えなくなり、秋葉原にある事務所に常駐、16日から満員電車での通勤再開となった。
 疲れること、マラソンで鍛えたと思っていたがぜんぜん違う。帰宅するとグッタリしてしまう。
 秋葉原も以前の街ではなくなった。表通りはオタクの街になっていてわけが分からない。食事するところも国際価格なのだろう高くて、値段の割には不味い。飯屋の店員も例外なく中国人のようだ。
 仕事で使うPCは人力で持ち込んだ。かなりハードな仕事(PCのパワーが必要)であるためメモリの増設を行った。さすがは秋葉原、2GBx2(しめて4GB)が2980円。
 windows2003Serverであるため4GBで動作している。快適だが自宅のメインPCの遅さが気になるようになった。

227 2009年 2月19日R1拡張工事 Google Maps地図の表示
 一里塚地点までの工事がようやく終わりに近付づき、突貫工事状態だ。上方見附のモニュメントと常夜燈も設置される予定で、3月末というが、予定通り完了したことがない。
 一里塚から保土ヶ谷橋までの600mも拡幅が決まったそうだが、歴史的建造物の旅籠「大金子屋」と本陣の通用門を移動しなければならない。
 大金子屋は横浜市内では唯一往時の姿で残る旅籠である。ただし、宿駅伝馬(しゅくえきてんま)制度が終わった明治3年に造られたものらしい。旅籠の並びは戦災には合わなかったが、大火で可なり消失したとのこと。

226 2009年 2月 8日カメラが壊れた Google Maps地図の表示
 週一回はハーフ(21km)走ることにしてトレーニングコースを試行してようやく決定した。カメラ(NIKON COOLPIX4500)を掛けて撮影しながら駆けていたところ、ズームが出来なくなった。こんな距離には絶えられないことを痛感。商売道具であるため、この間撮影できず痛いし、余計な出費となった。blogも休み。
 12月から毎週土曜日にロングを走りだいした。6分/kmでコンスタントに走れるようになったが、フルをこのペースは無理。5分30秒で走ったところ今までの最高記録を達成したが翌日、足の付け根が痛く、5kmしか走れなかった。サブ4は遥か彼方である。
 カメラが壊れたのが1.17 今週修理があがり、1万円強。痛い出費だった。地図は壊れていることがわかった地点。富士山を写そうして分かった。

225 2009年 1月14日はやぶさ・富士 Google Maps地図の表示
 今年の3月14日のダイヤ改正で廃止になる。最後まで残った東京~九州間のブルートレイン。私が最初に乗ったのは昭和44年(1969)久留米から横浜間の「みずほ」。まだこのころは急行列車(寝台車ではない座席だけ)の「桜島・霧島」も全盛期だった。私の田舎からだと「はやぶさ」「富士」に乗ることはまずなかったが、全廃となると寂しいものがある。あれば利用するかというとまずないだろう。最後に利用したのは1992年年末、知合いの家族と2家族で、博多までだった。大人組とこども組にわかれて、横浜から神戸まで呑んだくれていました。こども達はゲームやお菓子など与えて放置していた。
 今回の廃止は夜行バスに乗客が奪われたなどもっともらしい表向きの理由があるが、JR西日本が九州新幹線直通車両の制作に携わるため無駄な費用したくない。JR東海は機関士(対策はあったろうに)がいなくなった。JR東日本は東京駅で機関車の付け替えをする列車は廃止したいと言ったところか。

224 2009年 1月 8日七草粥
 昨日「春の七草」セットが保土ヶ谷駅前に売っていたので398円で買ってきた。我家の近所とトレーニングコースの一部でも、セリとハコベは手に入る。田舎なら川の土手を歩けば手に入るだろうが、ちゃんと間違えないで揃えられる自信はない。我家のワンコも興味津々であるが、全部葉っぱなのでさすがに取って喰うことはしない。
 暮れからたまに一緒にトレーニングしている。長距離だと私の方が速いが、本日は5kmを32分で走った。旧権太坂(70m)も同じスピードで駆け上がるので、この上りは私も気合を入れて駆け上がった。慣れてきたらもう少し距離を延ばそうと思っている。現在でも私以外の家族には走ると言って手が負えなくなった。

223 2009年 1月 3日箱根駅伝 Google Maps地図の表示
 2、3日と松並木愛護会として観客サービスを行う。したがって結果が分らなかった。今年は私の提案で、2区、9区の選手一覧を配ることになった。言いだしっぺとして、29日に発表になったオーダーから変更がないかのチェックのため早起きとなった。集合は8時半であるため、1区の結果もわからなかった。
 3日は小田原中継所の結果順と変更になった選手を修正して作成。3日は200部印刷してもらった。
 結果は予想もしなかった東洋大が一位で通過、すぐ後に早稲田が通過した。選手一覧の効果か「いちかわ」「あさひ」という声が聞かれた。
 最終結果もこの順だったが、駒澤がシード落ちとはこれまた以外だった。東海は予想よりよい15位で通過したが、ゴールしたときは19位と、佐藤悠基以外はまったく注目されることはなかった。

222 2008年12月31日富士山夕景 Google Maps地図の表示
 富士山が綺麗に見える時期になった。27日から毎夕このように見えている。今日は2008年の最後の夕景としてアップした。当然朝も見えていたが保土ヶ谷からは夕景色がよい。私の目が悪いので夕方の方がはっきり見えるからかもしれない。
 当ブログもRSSフィードを自動生成するようにした。最初動的に生成したところIE6で問題が発生したため、xmlファイルを生成することにした。出来れば/rss/myBlog.phpによる生成にしたい(Firefoxでは問題なし)。本ページ上の「VALID RSS」のバナーをクリクしてもわかるようにサーバの設定が必要であるが問題なく機能している。
 とアップした後、はたと気が付ついた。
header ("Content-type: text/xml; charset=UTF-8");
 を先頭に書き出すことで解決した。

221 2008年12月19日松並木プロムナード駅伝に間に合う Google Maps地図の表示
 国道1号の拡張工事でプロムナード側の車道が開通した。箱根駅伝になんとか間に合ったというか合わせた、保土ヶ谷土木の面目躍如と言ったところ。完全に工事が完了するのは3月末ということだ。
 ただし、心配ごとがないわけではない。岩崎ガード(撮影地点)から東京寄りの花壇部分は直接車道に面しているため観客が踏みつけそうだ。

220 2008年12月14日湘南国際マラソン記録証
 11.16に走った記録証が送られて来たが「これなら当日発行できたじゃん」という内容。完走者全員が載っている朝日新聞の特別版も同封されていたが、pdfで提供されているので無駄。最後の最後まで稚拙なマラソン運営である。スプリットタイムもないし、ゴール写真もない。今まで走ったうちでもっとも内容がない記録証。
 国内では高額のエントリフィー(8000円)にもかかわらず、大会当日の不手際さといい、もう湘南は走らない。
 runネットでもボロ糞な評価で、皆さん同様だったと共感するばかり。
 エコをうたっているが、発送用の封筒、結構枚数のある新聞といい、チグハグだ。人件費も結構な額だろうに。
 会長は河野太郎衆議院議員だ。あの鈴木宗男議員もフルを走っているのだ、自分も走って不手際さを実感すべき!

219 2008年12月 3日日本大通冬バージョン
 このところ日本大通ブログのようになっている。本日、フラミンゴ等のイルミネーションが道路脇に設置してあった。去年と同じような気もするが新しいものかもしれない。写真もマニュアルして、ぶれないように手すりに置き撮影。結果はまあまあの出来だ。
 夏バージョンと比較できます。

218 2008年12月 1日師走 Google Maps地図の表示
 日本大通のイチョウの紅葉がほぼ盛りである。まだ少しあおいイチョウも見られるので、あと数日で黄色が最高ではないだろうか。写真は横浜スタジアム方面から海側方面に向かって写したもの。道路脇には冬バージョンのイルミネーションが準備されるはずなのだが。まだ設置されていない。
 しかし、まだ暖かいので師走という感じがしないが、忘年会のお誘いがかかるようになり、まったく関係なくなったボーナスの話題も聞く季節である。

217 2008年11月29日松並木プロムナード植樹祭 Google Maps地図の表示
 花壇部分約200mに花苗などの植栽式が保土ヶ谷区(保土ヶ谷土木)の主催で行われた。近所の小学校から児童と保護者が参加。関係者や我々愛護会員を入れると200人超となり、月例の雑草取りや掃除のときもこの人数ならすぐ終わるだろうなと思ったのは私だけではない。
 約1000株が植えられ、花の季節になるのが楽しみだ。道路はまだ整備中で、箱根駅伝までにはある程度、完成させたいらしい。ただ現在までのここ2年間の進捗からすると厳しいように思うが・・・

Copyright 2006-2024 uSolutions
ホーム