有限会社 uソリューションズ to Home
日記(blog system)   2014年4月から当社開発の新blogシステムへ移行しました。
 2011年3月11日(震災のときから)から2014年4月まで、休んでいました。
戻る 目次  地図目次 186件中 16~30 表示 (2007年8月から)
2005年12月31日~2007年8月14日

321 2014年 4月14日現在の本陣
 3年たち、実際は1年強前からこのように敷地内、新宅ができ国道1号に面して駐車場ができた。
 先代が高名なサボテン研究家だったそうで、敷地内のほとんどがサボテン用の温室でした。60年周期咲くサボテンもあったが、とうとう見せていただく機会がなく残念でならない。
 半年程前から、ここのカーシェアリングを利用させていただいている。最近休日は欲しい時間に空いてないことが多く、もう一台増やして欲しいと思っている。

320 2014年 4月13日再開 Google Maps地図の表示
 東日本大震災を期に、サボっていました。システムも改造し再開することにしました。
 思い出すと、最初に揺れたときは「とうとう関東大震災の次の周期が来た」と思いましたが、立っていられない程ではなく、どうも違うよだとTVに釘付けになった。それからは皆様御存知の通りです。
 保土ヶ谷で、見た目で一番の被害は本陣のブロック塀が崩れたことか、液状化で家の中が滅茶苦茶になったマンションもあったが、外からはよくわからない。
 もう、あれからまる3年になり、ときどきアップしなければと思うことが何度もあったが、なかなか手がつかなかった。

319 2011年 2月27日リレーマラソン
 今回で3回目となり、富士通SSL関係で4チームで出場。3月の荒川マラソンでサブ4達成が目標であるため、昨年よりレベルアップするつもりで望んだ。。
 我がチームは中学生から最高齢の私まで年齢差はトップクラスかもしれない。スタートはもと400mランナーでまだ20代の佐藤健太さんで次が私。これが4回、都合8km(1周2km)8分30秒で走るつもりだった。
 1周目かなり健太さんが積山さんより速く戻ってきて、これは幸先よいとタスキをもらったとき、健太さんの足が私の左ふくら脛にはいり、結構な痛みがはしった。1周目はなんとか9分を切れたが、足が痛くて、あと3回走れないような気がした。
 やめると健太さんが気にするだろうから、黙って3回走ったが、本調子ではなく、私だけでトータルで2分半程度遅くなった。年齢によるペースダウンもあるかもしれないが、不本意な記録であった。
 帰りは足が痛くで歩くのもつらく、保土ヶ谷駅からタクシーで帰宅する状態だった。

318 2011年 2月12日もう一つの箱根駅伝
 今年は関東学連や某TV局などの横槍で「箱根駅伝」を使うなということで「もう一つの東海道駅伝」に名前を変更し、日本橋から三条大橋まで、5回に分けて開催するとのことでお休み処として協力した。
 私も自分の持つ技術力でコースマップ制作に協力することにした。短時間でかつ趣味で作れる人間は国内では皆無とは言えないが、まず居ないだろう。
 本物の箱根駅伝のサイトのコースマップよりこっちの方がプロットが細かい。コースはkmlにしているので自由にダウンロードでき再利用が可能。
 駅伝の方は、今回も横浜駅付近で道を間違えたチームがあり、最終ランナーは日がくれたため迎えられなかった。昨年よりゴミが少なくなったと運営側から知らされた。

317 2011年 2月 6日駅からハイク
 JR東日本主催のウォークイベントで、スタートから約1キロ地点にある「外川神社」のお休み処でウォーカの世話を行った。ほどがやかるた販売、ビラ、アンケート用紙配りが担当。
 2500人程が保土ヶ谷東口からR1を権太坂の途中から境木へ行き、戻りは旧東海道を下り、松並木で合流、保土ヶ谷駅西口がゴール。トップが通過して最後尾が戻ってくるまで4時間程度待機していた。
 行きのルートであったためかるたは4セット売れただけ。このように人達がやって来たというのに保土ヶ谷の商店街は日曜日のため休み。儲かったのはコンビニだけだったのでは・・・。

316 2011年 1月30日新燃岳が噴火
1.22 から霧島の新燃岳が噴火を開始し、28日12時47分に爆発的噴火が発生し、大きなニュースになっている。
私は1969[昭和44]年の3月に韓国岳から高千穂の峰の縦走中に最高点に立ったことがある。確か10年くらい前に噴火したことは知っていた。直近では1962[昭和37]年8月30日に噴火している。
 この時の思い出は、マラソンランナーの重松森雄と会ったことだ。彼は高千穂河原方面から駆けてきた。こんな高地でトレーニンングをしているのだとびっくりした。ただこの時期は絶頂期を過ぎていたのだろう、ニュース等で名前を聞かなくなっていた。
 今回の噴火は49年振りとなる。しかし私が登った山は九州内でも鶴見岳、九重山、そしてなんと言ってもびっくりしたのが普賢岳(雲仙)、ここは昭和43年夏、火砕流で埋め尽くされた、大野木場小学校から赤松谷を登りつめている。九州高等学校体育大会の山岳競技に参加してここを歩いた。国内では一二を争うタフナ山行だった。

315 2011年 1月23日保土ヶ谷かるた大会
 今年もかるた(百人一首)大会の余興的としてというか、2回戦で敗退した子達のために保土ヶ谷かるた大会を行なった。
 昨年より賞品を準備したが、少々盛り上がりに欠けた。保土ヶ谷かるたの宣伝ということで行ったが、やはり宣伝をしなかったのがダメだったのだろう。

314 2011年 1月 9日今年最初のマラソン大会 Google Maps地図の表示
 昨年に続き「谷川真理ハーフマラソン(谷マリマラソン)」に参加し、幸先よく自己記録を更新できた。
 年末年始はなるべく暴飲暴食しないようにとこころがけ4日からトレーニングを開始し、1時間50分は切るのだと気力も満ちていた。
 今回はお馴染みの積山さん、息子と言ってもよいインズワークスの佐藤さんと参加した。
 40分切りを目指す積山さんとはスタート組が違い、我々は15分遅れてスタートとなった。
 真冬にしては穏やか天気で、風もなく半袖シャツにすればよかったと後悔したほどだった。
 第二グループであったため、スタートラインまで6秒のところに並び、スムーズにスタートできた。2km地点までは佐藤さんと一緒に走ったが、すこしずつ離されていった。5kmあたりまでは先頭が見えていた。折り返しまでは追抜かれるばかりであったが、後半はほとんど抜かれなかった。
 今回は「どうみても自分より見た目で年寄り」には抜かれなっかたことが喜びだった。
 記録 1:49:05 前半 55:21 後半 53:44

313 2011年 1月 2日箱根駅伝往路
 昨年同様、早起きして2区を走る選手名簿を作成。今年は本日1000部、明日の9区は500部を配布するため、スポンサー集め、裏面の宣伝と29日までに準備していた。今年は「花の二区 松の九区」の幟旗のデザインと版下作成も行い、打楽器(マリンバ)の生演奏の段取りもでき、今日準備は万全。
 演奏の舞台作成やテント張りなどは他の会員の方にお願いして、選手名簿作成に専念させていただいた。1000部の印刷には1時間程度かかるため、選手の交替(7時締切)をなるべく早く確認して原本を作成しなければならないが、今年も印刷担当の兼弘さんにメールしたのは 7時50分になった。
 今回はまず500部を私が取りに行き(片道約1km)配布、後で兼弘さんが持参し配布だっが途中で足りなくなった。本趣向もだんだん定着してきたが、私以外の作業者を養成しないと続かない。
 今年の大きな変化、昨年までは大会関係車両はすべてホンダであったが、トヨタに総入れ替えになっていた。燃料電池車が数台入っているのが目立った。

312 2011年 1月 1日謹賀新年
 今年最初の富士山の眺めです。透明度が少し悪い。
 昨年も厳しい一年でしたが、今年もコペルニクス的転回で急上昇するとは思われません。昨年も同じことを言っていますが「待つだけのビジネス展開では道は開けません。ズルズルと後退するだけ」良く見えているようで何処かボケている今日の富士山であってはなりませんね。自分の眼が悪いわけではないと思います。
 富士山の右のピークは大山(おおやま 1252m)
 昨年より雪はなく、東の麓に下る雪舌が明確に分る。

311 2010年12月24日スカイツリー(529m) Google Maps地図の表示
 現在の最頂部はゲイン塔と言うそうで、リフトアップしているとのこと。
 あとから聞いた話しによると、工事用照明で24、25日はライトアップしたということであるが、忘年会のため撮影は不可能だったかもしれない。
 今回の忘年会は伊能忠敬研究会の渡辺名誉会長が参加され、ITアドバイザー的に6月から私が参加、その後薮田さんも巻き込だ状態。無報酬が基本であるため、二社ともよくよく事業には縁がない。今年の状況を象徴していなくもない。
 結構飲んでしまい、新小岩から横須賀線に乗ったところまでは記憶があるが、よく保土ヶ谷で下車できたと思っている。

310 2010年12月11日大学の専攻の同窓会 Google Maps地図の表示
 1期生からの同窓会であったが、我々5期生は60歳の節目であるため、高校山岳部につづき集合がかかり、13年振りの同窓会となった。入学年度での参加者は24人と最高であった。
 高校や中学の同窓生の消息で、亡くなっている者が1割もいたが、大学の方は誰もいないようだ。消息が分からないだけかも知らないが、まずは安心した。
 研究室の教授は10年前に亡くなっていて、その流れがどうなってしまったのか不明。現在の専攻の説明があったが、畑違いの道を歩んだため質問ができなかった。
 宴会の終りにビンゴ大会があり、我々同級生は一等など結構当たった。写真は賞品のデジカメで早速、それで撮影ということになり、専門家が設定を素早くやって撮影。

309 2010年12月 5日保土ヶ谷かるた大会 Google Maps地図の表示
「ほどがや生涯学習フォーラム・まなぶん祭り」の2日目に「まちづくり工房」が主催の大判かるた大会を行った。会場が2ヶ所に分散したこと、各町内の「餅つき」と日にちが重なり、少々集まりが悪く、子どもと大人一緒に行った。
 2回行ったが参加者もだんだん熱くなり、少ないながらも盛り上がった。
 すでに2回行っているので、運営もだんだん慣れてきて、ルールの変更もダイナミックに行った。
 少なくなると「カラ読みを行う。手を後ろに組ませる」。
 賞品もいろいろ考える必要があると思った。
 絵札をさらに拡大して、体育館でやろうという声も聞かれた。ただし大判かるたを作るのは私になるのだが、手間がどの程度が分かっていないと思う。ただ決定すればやらざるを得ない。
 それより、現在の「大判かるた」を「かるた大会」を行う団体(実費で)に渡すのがよいだろう。

308 2010年11月29日筑後吉井 Google Maps地図の表示
 私の故郷である。父母はまだ健在で、父は92歳になる。横浜に住んで30年を超えるが、高校野球や駅伝は福岡代表を応援する。
 合併で「うきは市」とセンスない名前になってしまった。
 以前は浮羽郡だったが江戸時代は生葉郡であり、住民は皆分からなくなったのだろう。田主丸町も入れて生葉市だったと思うが・・・
 江戸時代、吉井は豊後街道の宿場町でかなり栄た。宿場時代の大火のため、防火対策として白壁土蔵づくりの町家が結構残っています。私が子どもの頃と変わりわない。ただ電線が地中化され、景観は良くなった。
 我が故郷に比べ保土ヶ谷宿は宿場時代の建造物は1軒だけで、少々えこ贔屓になるが吉井の町家は佐原(千葉県)に引けを取らないと思う。

307 2010年11月28日少々二日酔い Google Maps地図の表示
「もう5時ばい」というまで飲み明かしていた。
 42年後の告白などあり大いに盛り上がった。本日は「篠栗等近辺の山や原鶴温泉へ行こう」という趣向もあったが、朝食後自由解散となった。
 少々飲み過ぎて、車で送ってもらおうと思っていたところ、目黒(東京)から参加した古賀節ちゃんが「歩きたいので付合って欲しい」というので一緒に下った。
 約1時間強下り、合所ダムの駐車場で石井さんが待っていてくれた。実は1年下の行徳さんがゲロしたそうで休憩していたとのこと。
 石井さんが「もうあんたは車には乗せん」というくらい吐いたらしい。本人が言うには「ワインがいかじゃった」。そういえばワインを飲んだ記憶がない。一人で飲んだのではなかというくらい飲んだらしい。
 途中、一ノ瀬焼きの丸田窯(高校の5年下)に寄り帰宅。途中、彼女はまたゲロしたのだった。私もこの日はおとなしくしていた。

Copyright 2006-2024 uSolutions
ホーム